おかしなハロウィン
着信音について
ピクソンには、歌う・絵本=ピクチャー・ソングという意味が込められており、親子いっしょに口ずさみたくなるような歌を制作し、絵本を読み聞かせするように歌うという“読み聞かせユニット”です。
2013年末、絵本の編集者とピアノの先生の2人が、絵本が多く並ぶ休日のカフェで、「絵本のように世代を超えて、長く歌い継がれるような歌を作りたい」と雑談のように話していたところからスタートしました。
映画『小さな恋のメロディ』や、国語の教科書に掲載されていた「赤い実はじけた」のような初恋について思い出したり、つい語り合いたくなるような作品があったらいいねという思いをこめて曲が作られています。
2015年9月に発売された「おかしなハロウィン」はハロウィンシーズンにぴったりの楽曲となっています。
「かおノート」「パンダ銭湯」「しろくまのパンツ」などで、世界的に大人気の絵本作家tupera tupera(ツペラツペラ)とコラボし、ハロウィンをもっと遊びたくなる、歌だけではない魅力が満載の、立体的な作品となっています。
子供心がたくさんつまったピクソンの楽曲!
是非ダウンロードしてください!
2013年末、絵本の編集者とピアノの先生の2人が、絵本が多く並ぶ休日のカフェで、「絵本のように世代を超えて、長く歌い継がれるような歌を作りたい」と雑談のように話していたところからスタートしました。
映画『小さな恋のメロディ』や、国語の教科書に掲載されていた「赤い実はじけた」のような初恋について思い出したり、つい語り合いたくなるような作品があったらいいねという思いをこめて曲が作られています。
2015年9月に発売された「おかしなハロウィン」はハロウィンシーズンにぴったりの楽曲となっています。
「かおノート」「パンダ銭湯」「しろくまのパンツ」などで、世界的に大人気の絵本作家tupera tupera(ツペラツペラ)とコラボし、ハロウィンをもっと遊びたくなる、歌だけではない魅力が満載の、立体的な作品となっています。
子供心がたくさんつまったピクソンの楽曲!
是非ダウンロードしてください!
アレンジいろいろ!
- ノーマル
- 着カバ
- オルゴール
- ライブ感
- レトロ
- シンプルオルゴール
- 小音量
- 速メロ
- 他にもたくさんのアレンジが♪